運営者:朝日向 萌笑
目次 [ close ]

自己紹介

朝日向 萌笑

「ゴキゲンシュフ」を運営しております

朝日向 萌笑(あさひな もえみ)と申します。

ミニモエ

朝日向萌笑のアイコン用のミニキャラ、

略して「ミニモエ」です。

個性豊かな3人の子ども(14歳の反抗期ムスコ、11歳のお年頃ムスメ、7歳のやんちゃムスメ)の子育て中。

INFP-T(仲介者・16Personalitiesより)のアラフォー主婦です。

九州、福岡で生まれ、30歳で上京、今では関西地方の某所で、まるで綱渡りのような日々を送っています。

そんな怒涛の毎日を送るかたわら、実は・・・ひっそりと(?)ブログを書いています。

ミニモエ

いちおう、食の専門家である管理栄養士の資格を持っています。

以前は病院で「食」を通して健康をサポートする仕事をしていたのです・・・

なんと、たった1年でその世界から足抜けしちゃいました。

ミニモエ

あの頃は若気の至りでね・・・現実逃避ってやつです・・・。

その後、「よし、また栄養士としてバリバリ働くぞ!」というスイッチが、どうにもこうにも入らなくて。

結局、時間に融通の利くパートや単発の仕事を選ぶことにしました。

でも、心のどこかで「せっかく取った資格、このまま眠らせるのはもったいない!」

そんな気持ちがくすぶっていたんです。

そんな時に、夫の勧めで、「WordPressでブログで発信してみよう!」と、思い切って飲食系ブロガーに転身!

超初心者からのスタートでしたが、ありがたいことに、わたしのつたない言葉に共感してくれる方が少しずつ増えていき、気づけば最高月間12万PVを達成し、累計100万円以上の収入をいただきました。

ミニモエ

ブログを始めたおかげで、毎日スタバでフラペチーノが飲めるほど稼ぐことができました。

ここまで聞くと、「なんだ、順調じゃないの?」って思われるかもしれませんよね。

ブログを書くことは本当に楽しくて、やりがいも感じています。

でも、わたしが今、正社員の栄養士ではなく、あえて地元の飲食店でパートをしているのには、ちょっとしたワケがあるんです。

実は、結婚、出産、30歳で故郷を後にして、2度の移住、新天地での慣れない育児など・・・

経験してからというもの、すっかり【フキゲン主婦】になってしまっていたんです。

ミニモエ

心にはいつもどんよりとしてて、モヤモヤしていました。

その「フキゲン」の原因を具体的に挙げると…

  • まるで孤島にいるような孤独なワンオペ育児
  • 「母親ならこうあるべき」という完璧主義の呪縛
  • 社会から置いていかれたような働いていないことへの焦り
  • コントロール不能なホルモンバランスの乱れ
  • 誰にも話を聞いてもらえないママ友ゼロの寂しさ

もう、言葉では言い表せない負の感情がジェットコースターみたいに押し寄せてきて、心はいつも大荒れ。

そんな【フキゲン主婦】な自分から、どうしても抜け出したかった。

一度、慣れ親しんだ栄養士の世界から距離を置くことが、私にとっての精一杯のSOSだったんです。

パート先に飲食店を選んだのは、まさに「自分のご機嫌は自分で取らなきゃ!」ということを痛感したから。

以前の仕事や主婦としての日常で、理不尽に怒るお客様、陰でグチグチ言うパート仲間、常に時間に追われるピリピリした職場・・・。

本当にいろんな場面に遭遇しました。

飲食店って、本当にカオスな環境(失礼)で、予想外のハプニングも日常茶飯事。

栄養士時代に経験したような殺伐とした厨房業務だけではなく、接客スキルも必要ですからね。

「いったい、どうすれば、わたしは穏やかな気持ちでいられるんだろう?」

と、自分自身をモルモットにして実験してみたかったんです。

もちろん、過去の栄養士の仕事で感じた不甲斐なさや嫌な思い出も、今のわたしの選択に影響しているかもしれません。

でも、それらの経験をただの失敗として終わらせたくない。

ブログで得た発信力も、飲食店のパートで出会う様々な人々との交流も、全てが今のわたしを形作る大切な糧になっていると感じています。

正直、この先また栄養士として現場に戻るかは分かりません。

でも、どんな経験もムダにはせず、不器用ながらも自分らしい生き方を模索していきたいと思っています。

もし、今この文章を読んでくださっているあなたが、過去のつらい経験に心が”フキゲン”でいるなら、どうか忘れないでください。

ミニモエ

何度でも新しい道を見つけ、自分の足で歩き出すことができるはず。

さあ、一緒に、ちょっとでもココロが軽くなるような、そんな一歩を踏み出してみませんか?

SNSのnoteにてエッセイも発信中です。どうぞよろしくお願いします。

当サイトについて

こちらは、毎日のシゴトにがんばる主婦がゴキゲンに過ごすための情報をお届けするサイトです。

職場、家事、子育てなど、さまざまなシーンで感じるストレスを、わたしの体験談をもとに発信していきます。

このブログは、仕事を始めればゴキゲンになり、仕事をしないからフキゲンになることを伝えるブログではありません。

そんなわたしも専業主婦歴が長く、専業主婦時代にブログを書いて収入を得る方法を知りました。

”シゴト”とは、給与を得る仕事だけではなく、おうちの清潔感を保つことや子どもを活かすこと、周囲を笑顔にすること、すべてを含みます。

そのシゴトに達成感を得ている主婦を、わたしは”ゴキゲンシュフ”と呼んでいます。

「ゴキゲン」であいうえお作文を作りました。

  • G: Great meals prepared with love
  • O: Overjoyed by family’s smiles
  • K: Keeping the house lively and bright
  • I: Inspired by everyday moments
  • G: Grateful for the little things
  • E: Every chore done with a smile
  • N: Never a dull moment, always shining!
  • G: 愛情を込めて作ったおいしいごはん
  • O: 家族の笑顔に喜びを感じて
  • K: 家を明るく元気に保って
  • I: 日々の瞬間にワクワクして
  • G: 小さなことに感謝して
  • E: すべての家事を笑顔でこなして
  • N: いつも輝いて、退屈のないひとときを!

朝日向萌笑とミニモエのイラストデザインは、朝日向萌笑の長女が作成しています。

本画像の著作権は、長女にあります。(保護者HN:朝日向 萌笑)

当ブログでの使用は、作者本人からの許諾に基づきます。

無断での転載・二次利用はご遠慮ください。